|  | 
 
 
          
                    
              |  |  |  特長 ・ 通信・計装用の直撃・誘導雷対応
 ・ データ通信・PLC・4-20mAへの幅広い用途
 ・ 用途の応用性が高いTKS-B
 ・ 複合素子で高い防護能力と高速応答を実現するFRD・ FLD
 ・ クランプ式ワイヤ取付で配線が容易
 ・ DINレール対応
 
 |    |  
 
 
                
                  
              |  回路図 
  |  
 
 
          
            
              |  外形図 
  |  
 
 
          
            
              |  製品仕様 |  
              | 
                
                  
                    | 型式 | TKS-B | FRD5 | FRD12 | FRD24 | FRD48 | FRD60 | FRD110 |  
                    | 最大連続使用電圧 UcDC | 170V | 8V | 13V | 28V | 53V | 93V | 122V |  
                    | 最大連続使用電圧 UcAC | 120V | 5V | 9V | 19V | 37V | 65V | 86V |  
                    | 定格電流 IL | 20A | 1A | 1A | 1A | 1A | 1A | 1A |  
                    | 直列インダクタンス Ls μH | - | 120±20% | 120±20% | 120±20% | 120±20% | 120±20% | 120±20% |  
                    | 電圧防護レベル〔線間〕Up L-L | 950V | 15V | 30V | 60V | 140V | 160V | 300V |  
                    | 電圧防護レベル〔対地間〕Up L-E | 600V | 600V | 600V | 600V | 600V | 600V | 600V |  
                    | 試験電圧と電流波形 線間 | C2: 18kV/9kA | C1: 1kV/0.5kA | C1 5kV/2.5kA | C1:1kV/0.5kA |  
                    | 試験電圧と電流波形 対地間 | C2: 18kV/9kA | C2: 10kV/5kA |  
                    | インパルス耐久性〔対地間〕(8/20) *1 | C2 18kA | C2 10 kA | C2 10 kA | C2 10 kA | C2 10 kA | C2 10 kA | C2 10 kA |  
                    | インパルス耐久性〔対地間〕(10/350) *1 | D1 6kA | D1 3kA | D1 3kA | D1 3kA | D1 3kA | D1 3kA | D1 3kA |  
                    | 温度範囲 ℃ | -40〜+80 | -40〜+80 | -40〜+80 | -40〜+80 | -40〜+80 | -40〜+80 | -40〜+80 |  
                    | 保護等級 | IP 20 | IP 20 | IP 20 | IP 20 | IP 20 | IP 20 | IP 20 |  
                    | 接続可能電線サイズ mm2 | 0.14〜2.5 | 0.14〜2.5 | 0.14〜2.5 | 0.14〜2.5 | 0.14〜2.5 | 0.14〜2.5 | 0.14〜2.5 |  
 
                
                  
                    | 型式 | FLD5 | FLD12 | FLD24 | FLD48 | FLD110 | FRD5HF | FRD24HF |  
                    | 最大連続使用電圧 UcDC | 8V | 13V | 28V | 53V | 122V | 6V | 28V |  
                    | 最大連続使用電圧 UcAC | 5V | 9V | 19V | 37V | 86V | 4V | 19V |  
                    | 定格電流 IL | 0.2A | 0.2A | 0.2A | 0.2A | 0.2A | 0.45A | 0.45A |  
                    | 直列抵抗 Rs | 15Ω±10% | 15Ω±10% | 15Ω±10% | 15Ω±10% | 15Ω±10% | 2.2Ω±10% | 2.2Ω±10% |  
                    | 電圧防護レベル〔線間〕Up L-L | 15V | 30V | 60V | 140V | 300V | 90V | 120V |  
                    | 電圧防護レベル〔対地間〕Up L-E | 600V | 600V | 600V | 600V | 600V | 650V | 650V |  
                    | 試験電圧と電流波形 線間 | C1: 1kV/0.5kA | C2: 5kV/2.5kA | C2: 18kV/9kA |  
                    | 試験電圧と電流波形 対地間 | C2: 10kV/5kA | C2: 18kV/9kA |  
                    | インパルス耐久性〔対地間〕(8/20) *1 | C2 10 kA | C2 10 kA | C2 10 kA | C2 10 kA | C2 10 kA | C2 18kA | C2 18kA |  
                    | インパルス耐久性〔対地間〕(10/350) *1 | D1 3kA | D1 3kA | D1 3kA | D1 3kA | D1 3kA | D1 6kA | D1 6kA |  
                    | 温度範囲 ℃ | -40〜+80 | -40〜+80 | -40〜+80 | -40〜+80 | -40〜+80 | -40〜+80 | -40〜+80 |  
                    | 保護等級 | IP 20 | IP 20 | IP 20 | IP 20 | IP 20 | IP 20 | IP 20 |  
                    | 接続可能電線サイズ mm2 | 0.14〜2.5 | 0.14〜2.5 | 0.14〜2.5 | 0.14〜2.5 | 0.14〜2.5 | 0.14〜2.5 | 0.14〜2.5 |  |  
          
            
              | *1 :信号線2本の合計値です。1線あたりの値は表記された値の1/2です。 |  2回路構成SPD
 
 
          
            
              |  | 信号線に共通のGND線を持つ回路(RS-232C,やRS-485など)に適したSPDです。カテゴリC2のインパルス耐久性能を持ち、デカップリング素子は通信の特性により抵抗FRD2--■■とインダクタンスのFLD2-■■から選択する事が出来ます。公称DC電圧5V,12V用の他にFLD2-■■はさらに公称DC電圧24V,48V,110V用もあります。それぞれ仕様の詳細はお問い合わせください。 |  
 
 
          
            
              | ≪ TKS-B・FRD・FLD 接続例 ≫ FRD・FLDは保護設備に対して取付ける方向が決まっています。取付け方向を誤ると雷から保護できない場合がありますので、ご注意ください。
 |  
          
            
              |  
 
 
                
                  
                    | 通信設備(MDF) 
  SPD端子3,4を保護設備に接続します。上図では通信設備(MDF)を保護対象とし、
 直撃・誘導雷から保護しています。
 |  
 
                
                  
                    | 防災監視盤 
  SPD端子3,4を保護設備に接続します。上図では防災監視盤を保護設備とし、
 増幅器・発信器・検知器を保護する場合には追加します。
 |  
 
                
                  
                    | 計装設備 (シールド線を使用している場合) 
  SPD端子3,4を保護設備に接続します。 シールドはSPDの接地線へ接続し、
 接地していない端のシールドは 熱収縮チューブ等で被覆してください。
 |  
 
                
                  
                    | 計装(4-20mA)回路 
  FLD-aはディストリビュータをFLD-bは2線式伝送器をそれぞれ保護しています。
 FLDの端子”3”, “4”が保護設備に接続してください。
 |  |  |